第2回 探究科学科 朱雀サイエンスセミナー SSH 2025.08.18 #朱雀サイエンスセミナー #SSH 今回は島根大学次世代たたら協創センター (NEXTA) 副センター長 教授 荒河 一渡 先生 にお越しいただき、「金属材料のミクロな世界~電子顕微鏡による金属材料の最新の研究例」という演目で講演をしていただきました。 当日は、卓上走査電子顕微鏡(SEM)を持ち込んでいただき、島根大学総合理工学部 准教授 北川 裕之 先生に操作していただき、数千倍から数万倍に拡大した金属材料の表面などを観察しました。卵の殻の表と裏では表面の様子が違うことなどがよくわかりました。