SSH南高アクション・デー「アクション・クエスト2025」開催しました
SSH
- #SSH
- #コンソ・ワーキンググループの活動
南高アクション・クエスト2025
7月23日(水)、島根県立松江南高等学校において「南高アクション・クエスト2025」を開催しました。本イベントには、島根大学・島根県立大学の教員、松江市の職員、地域の企業や団体の方々など、多くのコメンテーター・参観者をお迎えしました。
今年度は、SSH第Ⅱ期1年目にふさわしい規模で、約50名の市内中学生にも参加いただきました。3年生は、探究活動を通じて見出したテーマをスライドやポスターを用いて発表し、自らイベントを企画・運営するなど、主体的な姿勢が光りました。また、探究科学科の3年生による中学生向けの体験型科学実験教室も実施され、実験やデータ分析の体験を通じて、探究の成果を共有しました。3年生の発表内容や表現力は、昨年度の2年次の発表と比較してさらにレベルアップし、成長を実感できる場となりました。鳥取西高校や松江東高校の生徒も参加し、探究成果を発表することで、県内外の高校生との交流の場となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
写真で当日の様子をお伝えします。