トピックス

第2学年 探究科学科 RAP応用B 成果発表会

SSH

12月20日(水)
令和5年度SSH事業 探究科学科2年生 未来創造RAP応用B(課題研究)の成果発表会を行いました。

2年生探究科学科の生徒は、文理にとらわれず生徒たち自身が持つ興味関心を基にグループを構成し、各グループでテーマを寄せ合い、相談・協議して決めたテーマに基づき、主体的に実験を計画・実行し、課題研究を進めてきました。その成果を島根大学、島根県立大学の先生方を審査員としてお招きし、発表しました。また、1年生探究科学科の生徒が来年度を見据えて視聴しました。

テーマ設定の着眼点や調査・実験の計画・取り組みについて審査員の先生方からお褒めの言葉を頂きました。一方でデータの分析や見せ方など改善が必要な部分も多々ありましたが、どの班も今までの研究成果を精一杯発表していました。

講評の際には、プレゼンの効果的な方法や留意点などを助言して頂き、発表がより聴衆に伝わるようにするやり方を学ぶことができました。結果は以下の通りです。

最優秀賞…令和6年8月 SSH生徒成果発表会(神戸)出場
生物②班 「シャジクモに最適な環境」

優秀賞 理数科学研究…令和6年3月8日(金)島根県理数科課題研究発表会(島根大学)出場
生物①班 「身の回りの雑草で除草剤をつくる」
化学①班 「チョークの再利用」

優秀賞 人文社会科学研究…令和6年2月5日(月)しまね探究フェスタ(島根大学)出場
音楽班  「時代による音楽の変遷」
SKY班  「地域特性から考える日本の少子化対策」

また上位5班は2月6日(火)の松江南高校SSH成果発表会でステージ発表を行います。
今日の学びを生かし、より工夫した分かりやすい発表をしてくれることを期待します。

以下は各班の発表タイトルです。
物理①班 「圧力で発電!~最適な保護材は?~」
物理②班 「紙のリサイクル」
化学②班 「アントシアニンと金属の色素変化」
生物×物理班 「植物の成長と刺激の関係」
アオコ班 「宍道湖に浮かぶアオコ」
雑巾(ざっきん)班 「南高校掃除革命」
スポーツ総合班 「効率的な回復方法」
SUN-IN班 「山陰に人を集めてSUN INに」
国際班 「アメリカから見た日本のアニメの強み」

ページトップに戻る
スーパーサイエンスハイスクールとは?
スーパーサイエンスハイスクールとは? 0852-21-6329 受付時間 8:25?17:10