トピックス

令和3年度SSH研究成果発表会

SSH

2022年2月9日(火)
SSH研究成果発表会

2月9日(火)に本校記念館を主会場としてSSH成果報告発表会を実施しました。
今年度は、新型コロナ感染症拡大防止のため、主会場に入る生徒を限定し、各教室へはGoogleMeet、外部へはYoutube Live配信を使用して実施しました。

午前は滋賀大学データサイエンス教育研究センター准教授健山智子先生をお招きし、「AIを用いた臨床支援への応用〜ジェスチャによる医用画像可視化支援と顔画像のむくみ診断支援~」という演目で講演会を行いました。本校が推進しているデータサイエンスの活用についての最新動向に興味をひかれた生徒も多く、講演後は沢山の質問が出されました。

午後は本校2年生の理数科3班、普通科6班が1年間行ってきた課題研究の成果発表を行いました。島根大学総合理工学部地球科学科教授 三瓶良和先生、滋賀大学データサイエンス教育研究センター准教授健山智子先生に、発表について指導助言をいただきました。先生方から鋭いご指摘をいただき、生徒同士でも活発に質疑応答が行われました。

発表班のテーマは以下の通りです。

理数科
・熱電発電~FAST熱電材料の製作~
・プラナリアの移動習性
・ヨモギに抗菌作用はあるの?
普通科
・高校生の食事に対する意識改革
・宍道湖七珍の漁獲量の変化と水質の関連性
・南高生に橋南の魅力を知ってもらおう!
・3つのS~すいみん・ストレス・スマホ~
・"ずっと目が良くいられるには?
 ~ブルーライトが目に与える影響~"
・子宮頸がんワクチンについて

発表を終えた2年生には指導助言の内容を踏まえ、取り組んできた内容を振り返り、3年次のアクションにつなげていってもらいたいと思います。1年生には、来年度自分たちが発表することを意識して、様々な探究のタネを探し、創造的な研究ができることを期待します。

ページトップに戻る
スーパーサイエンスハイスクールとは?
スーパーサイエンスハイスクールとは? 0852-21-6329 受付時間 8:25?17:10